ルギア君の戯言

雑多な記事。

Report

development ではなく STABLE_5 から trunk にアップデートしようとしていた(してしまった)ので、いまパソコンの中は大変なことになっています。


というか x264 のせいなので(ry


とりあえず report を報告したら大変な事態であることがわかったので、直したいけど怠すぎる。


ああ、でも OpenOffice ぐらいは直しておかないとあかんな(ぁ

マウス

親戚のPC(NEC製)の電源が入らなくなったとか言っていたのでそれを電機屋さんに持っていくついでにマウスを買ってきた。


Logicool の VX-R。

[lugia@lugia-castle ~]$ /usr/sbin/lsusb
Bus 005 Device 001: ID 1d6b:0001 Linux Foundation 1.1 root hub
Bus 001 Device 001: ID 1d6b:0002 Linux Foundation 2.0 root hub
Bus 004 Device 001: ID 1d6b:0001 Linux Foundation 1.1 root hub
Bus 003 Device 005: ID 046d:c521 Logitech, Inc. MX620 Laser Cordless Mouse
Bus 003 Device 001: ID 1d6b:0001 Linux Foundation 1.1 root hub
Bus 002 Device 001: ID 1d6b:0001 Linux Foundation 1.1 root hub

・・・MX620 と認識されている(ぁ *1
MX620 ときっと同じ ID 使っているんだね。


Zoom とチルトホイール、検索ボタンは今は使えない。Xorg で それなりの設定をすれば使えるかな?


チルトホイールと Zoom に関しては HAL は認知していない。検索ボタンはキーコード 229 で送信されている。
多分 VX-R はこんなボタン配列の様。

  1. 左クリック
  2. 中央クリック(ホイール)
  3. 右クリック
  4. ホイール上
  5. ホイール下
  6. チルトホイール or Zoom?
  7. チルトホイール or Zoom?
  8. 戻る
  9. 進む
  10. チルトホイール or Zoom?
  11. チルトホイール or Zoom?
  • 検索ボタン (キーコード 229)

とりあえず Xorg 経由で evdev に認識させてカスタマイズしてみようか。


っていうか http://blogs.dion.ne.jp/fedora_blog/archives/4864757.html と同じじゃん(笑

*1:このツールは usbutils に含まれています。

容量が足りない・・・

[lugia@lugia-castle Download]$ df
Filesystem           1K-ブロック    使用   使用可 使用% マウント位置
/dev/sda8             20962584  17758472   3204112  85% /
/dev/mapper/luks-sda5
                      51604920  25219924  23763620  52% /home
/dev/sda7               256634     20905    222479   9% /boot
tmpfs                   512968         8    512960   1% /dev/shm
[lugia@lugia-castle Download]$

20GB あれば全部入るというのには結構自信があったんだけど、また肥大化したか・・・


とくにドキュメント関係が増えたのかな?


というか yum が直ったから yum のキャッシュ全部捨てよ(ぁ


ひさびさにマウスを持ったw
ずっとキーボードだけで作業してた・・・(ぁ


というか、KDE 4.2 ずいぶん格好よくなったな(ぁ

yum

Failure と BuildReq の原因になるので devel パッケージをインストールしておけばよかったというのは後悔しても仕方がないんだが、今からインストールしても遅くは無いと言うでしょうが、実は、yum が壊れておりまして・・・

[lugia@lugia-castle ~]$ yum
There was a problem importing one of the Python modules
required to run yum. The error leading to this problem was:

   No module named sqlitecachec

Please install a package which provides this module, or
verify that the module is installed correctly.

It's possible that the above module doesn't match the
current version of Python, which is:
2.6.1 (r261, Feb 22 2009, 20:46:39)
[GCC 4.3.1 20080728 (stable)]

If you cannot solve this problem yourself, please go to
the yum faq at:
  http://wiki.linux.duke.edu/YumFaq


[lugia@lugia-castle ~]$

このモジュールは何で提供されているんですかね?


いちいち必要な devel パッケージを割り出してインストールするのも面倒だしねぇ・・・


まあ、時間が無いわけではないので、そのような地味な作業をしていても問題無いんだけどね(ぁ
やっぱり、それじゃ、疲れるじゃん?(駄

BR不足メモ

BRが不足しているパッケージ 必要なパッケージ
kdelibs dbus-python

他にも一杯あるけど忘れた(駄
修正するかどうかはメンテナさんにおまかせします。

PC が壊れていても

日記は書くんだー(ぁ


遂に gdm が起動しなくなったので、別のパソコンから。*1


別にパソコン使う用事は日記を書くのと(携帯でも可能だが打ち込むのが面倒)、プログラミングぐらいだから、別に1日2日使えなくてもなんてことはない(ぁ


ビルド中だと暇になるんだけど(ぁ



gtk2 は入れ直してあるけど、gdm はリビルドしてないから、次つけたとき、起動するかわからないな・・・(いや、先に作れよw


今は、qt とか qt3 とかビルド中。まだ gcc をビルドしていないから、もう一回ビルドする必要がありそうだな・・・

*1:lynx はコンソールプログラムなので、別にコンソールから使えるんだが、日本語が表示できない・・・

Firefox

なんか gtk2 あたりでビルド順がループしてたから firefox じゃなくて lynx で書き込んだ(笑)
使えないわけじゃ無いんだけどね。
不安定だから。



フルインストールしてもできそうも無いしな・・・
どうしよう・・・ここは戻すか(ぇ



まあ、もともと ffmpeg で x264 のエンコードで Segmentation Fault するのがいけない(ぇ