ルギア君の戯言

雑多な記事。

ktechlab

またメモ書き。


ビルドできないという報告があったので。



ktechlab-0.3.7 の svn tag 中に入っている configure.in.in に拠れば、

################################
## BEGIN Check for gpsim 0.21 ##
################################

#
# (中略)
#

AC_MSG_CHECKING([for gpsim 0.21.4 availability])

#
# (中略)
#

AC_MSG_CHECKING([for gpsim 0.21.11 availability])

#
# (中略)
#

AC_MSG_CHECKING([for gpsim 0.21.12 availability])

#
# (中略)
#              

##############################
## END Check for gpsim 0.21 ##
##############################

とあるので、少なくとも ktechlab としては gpsim の 0.21 を要求していると考えられる。


で、

$ rpm -q gpsim
gpsim-0.22.0-8m.mo6.i686

でありながらも

$ make -f Makefile.cvs
(中略)
$ ./configure
(中略)
checking for gpsim 0.21.4 availability... no                                         
checking for gpsim 0.21.11 availability... no                                        
checking for gpsim 0.21.12 availability... yes
(後略)

と誤認識され、通る。まあ、見た感じヘッダが1個あるかどうか確認しているだけみたいだしね。


Fedora のレポジトリには gpsim の認識がおかしいと言ってパッチがあるが自分が ktechlab のレポジトリから取ってきたやつにはすでにそのパッチは当たっていた。


というのも、Fedora が取った ktechlab のリビジョンは 238 で、今、0.3.7 のブランチは 243 となっていてその間に更新されている。


で、問題は gpsim が 0.23 の場合なんだな。Fedora では上のパッチを当てることでビルドに成功している(と考えられる)から、r243 の ktechlab ならビルドできるんじゃね?
と思っているんだが、違うかね?


まあ、まずは gpsim のアップデートからやらねばいけないんだな。でも今はレポートで忙しいから明日やるぜ(ぁ