ルギア君の戯言

雑多な記事。

TeX

XeTeX/LuaTeX + fontspec のフォントの指定について

TeX

どの OS でどこのフォントが見つけられるのか、っていうのが、知りたいと言っていた方を見かけたので、調べてみました。 間違っていたら申し訳ない。 凡例 指定方法 ○ … フォント名で指定できる。 \font\x="IPAMincho:mapping=tex-text" at 10pt \setmainfon…

Mac 上の TeXLive の luaotfload で「クレー」などのフォントを使えるようにする

TeX

例えば、「ヒラギノ」とか、「源ノ角ゴシック」のように自分でインストールしたフォントは、Font Book の「フォント情報」のところに場所としてファイルのパスが書かれているんだけど、「クレー」とか「筑紫丸ゴシック」とか「凸版文久明朝」とか、最近追加…

texmf の ls-R の必要性

ls-R の必要性 まず、インストール時に mktexlsr を実行する必要があるかどうか以前に ls-R ファイルそのものが必要かどうか。 TeX Live で ls-R ファイルがある理由は、 TeX Live のデフォルト設定である Momonga Linux が提供していた teTeX のデフォルト…

7年1月28日 (土) - TeX Live 20100722 + eptex 20110315 奮闘記 その 11

みんな「みーっつ! みんな笑顔で明るいあるぱ城!」 ルギア君「ガブちゃんとフロル君は?」 ロザリー「ガブちゃんが罰としてフロル君を彼が掘った洞穴の中に送り込んだんだけど、まだ戻ってこないんだって。」 ルギア君「…」 ロザリー「だからそれを見張ってい…

7年1月18日 (水)

みんな「みーっつ! みんな笑顔で明るいあるぱ城!」 ドンちゃん「よし、今日も仕事始め!」 ガブちゃん「あのー。」 ドンちゃん「なんだ?」 ガブちゃん「ルギア君はどうしたんですか…?」 ドンちゃん「自分の部屋で寝てるぜ。」 ガブちゃん「…。」 ドンちゃん「…

TeX Live 20100722 + eptex 20110315 奮闘記 その 10

ビルド時に export MALLOC_PERTURB_=0を付けないと fmtutil で eplatex.fmt の作成にこけてしまう。というのを発見してくれたのには感謝しているが、これは明らかなバグだろ…。 ただ、バグだとわかっても直すのはちょっと苦労しそう。ちなみにバグとする理由…

TeX Live 20100722 + eptex 20110315 奮闘記 その 9

trunk に投入したものの # yum update(development 最新版) したらビルドできなくなりました。現在原因を究明中です。しばしお待ちを。 それ故 evince も BUILDDEP になってしまうのはなんか気持ち悪いが、仕方ない。 失敗した人で、OmoiKondara.log の尻尾…

7年1月6日 (金) - TeX Live 20100722 + e-pTeX 20110315 奮闘記 その8

みんな「みーっつ! みんな笑顔で明るいあるぱ城!」 ドンちゃん「よし、今日も仕事始め!」 …………… というわけで、まず、メモリの確保の問題を解明するために、ビルドついでに $ ../tools/OmoiKondara -G -v texliveしている。 キリルン「ビルド時間だいぶ短く…

7年1月4日 (水) - TeX Live 20100722 + e-pTeX 20110315 奮闘記 その7

みんな「みーっつ! みんな笑顔で明るいあるぱ城!」 ドンちゃん「よし、今日も仕事始め!」 ルギア君・レン君「あははは。」 ドンちゃん「何か変なことでも言ったか?」 ルギア君「そう言うと毎日が『仕事始め』みたいだなと思ってさ。」 ドンちゃん「そう言わ…

TeX Live 20100722 + e-pTeX 20100315 奮闘記 その 7

TeX

いずれもパッケージの名前で、texlive-texmf は省略する。例えば、 getnonfreefonts とあれば、実際のパッケージ名は texlive-texmf-getnonfreefonts である。 Obsolete (仮) おそらくいずれもそれ自身は Obsolete ではない (いずれも TeX Live 開発チームの…

6年12月20日 (水) - TeX Live 20100722 + e-pTeX 20100315 奮闘記 その 6 - Linux x86_64 + wine i686

みんな「みーっつ! みんな笑顔で明るいあるぱ城〜。」 ドンちゃん「よーし、今日も仕事始め〜!」 …………………… ルギア君「よし、TeX Live 2009 にあって TeX Live 2010 で無くなったファイルの粛清は完了だ。」 アルル君「ほう。」 ルギア君「あとは、新たに追加…

6年12月17日 (日) - TeX Live 20100722 + e-pTeX 20110315 奮闘記 - その 4

みんな「みーっつ! みんな笑顔で明るいギルド!」 ドンちゃん「よし、今日も仕事始め!」 ……………… ルギア君「とりあえず、pxdvi ビルドできたよ。」 キリルン「よかったじゃないか。」 ルギア君「さて、残りは、%files を整理するだけ…なんだが。これも面倒だよ…

6年12月13日 (水) - TeX Live 20100722 + e-pTeX 20110315 奮闘記 その 3

みんな「みーっつ! みんな笑顔で明るいあるぱ城!」 ドンちゃん「よし、今日も仕事始め!」 …………… ルギア君「『あれ』に1時間以上かかってた気がするがなんだったんだろう。」 キリルン「何が?」 ルギア君「このスクリプト。」 キリルン「なんでそんなに掛かっ…

なんか絶望だけが見えてくるような気がしなくもない

[lugia@arpa-castle ~]$ cd /var/tmp/texlive-2009-26m.mo7-root-lugia/usr/share/ [lugia@arpa-castle share]$ find texmf* -type d | sort > ~/2009-dirs [lugia@arpa-castle share]$ cd /var/tmp/texlive-2010-2m.mo7-root-lugia/usr/share [lugia@arpa-c…

6年12月2日 (土) - TeX Live 20100722 + e-pTeX 20110315 奮闘記 - その2

みんな「みーっつ! みんな笑顔で明るいあるぱ城!」 ドンちゃん「よし、今日も仕事始め!」 ………… キリルン「前の続きがんばっているんでゲソか?」 ルギア君「一応な。」 キリルン「それでどうなったでゲソ?」 ルギア君「じゃあ、まずは command not found の問…

6年11月29日 (水) - TeX Live 20100722 + e-pTeX 20110315 奮闘記 - その1

みんな「みーっつ! みんな笑顔で明るいあるぱ城!」 ドンちゃん「よし、今日も仕事始め!」 ………………………… ルギア君「うーん、」 キリルン「何でゲソ?」 ルギア君「まず、じゃあ説明する前に、手元の環境を書こうか。」 キリルン「そうでゲソね。」 Package Versi…

jlisting.sty のバグ?

TeX

jlisting.sty 2006/02/20 版 listings.sty 2007/02/22 版 (Version 1.4) \lstinputlisting[...]{...} に \lstinputlisting[inputrange=2-5]{foobar} のように出力する範囲を指定した時、最終の番号が無視されて最後まで出力される。最終の番号がファイルの行…

TeX Live のパッケージ名に関する説明

2010-10-07 更新: Momonga Linux 7 リリース版 かなりややこしいことになってます。ごめんなさい。 texlive-all 以下のパッケージすべて。 texlive-japanese-recommended 以下のパッケージがインストールされます。 ## pTeX Requires: texlive-ptex >= %{req…

またしてもメモ

TeX

tex-fonts-hebrew-0.1-3m.mo7.noarch は texmf-dist に再配置のこと *1 tetex-preview-11.86-3m.mo7.noarch は Obsolete (by texlive-texmf-latex-preview) エラー: 依存性の欠如: tetex は (インストール済み)mftrace-1.2.9-5m.mo7.i686 に必要とされていま…

TeX Live メモ

TeX

ちゃんと OBSOLETE とか付けるともっと変わるんだろうが。listduplicate.rb -a の結果の一部。 /usr/bin/dvipdfmx dvipdfmx, texlive-dvipdfmx /usr/bin/extractbb dvipdfmx, texlive-dvipdfmx /usr/bin/jadetex jadetex, texlive-pdftex /usr/bin/pdfjadete…

TeX Live

今日の昼間の時点で TSUPPA4RI ブランチに commit しました。他の人が編集しない限りは次 commit する時も momorel あげなくて良いよね? こちらもうーん、多分順調なはず。他の人が今の構成を覆すようなアドバイスとかがなければ。 前回の報告に加えてこれか…

中間報告 - その2

現状 ビルドには問題はありません (未伸張のファイルが残っているため RPM の作成までは行っていません) PATH や LD_LIBRARY_PATH を弄って $BUILDROOT 以下で実行した場合は pTeX 関係以外は概ね良好です。ただし、実際のインストール後のディレクトリと異…

TeX Live 2009 - 中間報告

基本的なタイプセッタ(tex, latex, pdftex, ptex, ...)は使えます。といっても問題があるのは ptex の部分だけでね。そのへんの調整が必要ね。 ~/.texmf-var ~/.texmf-configは廃止され ~/.texlive2009/texmf-var ~/.texlive2009/texmf-configになります。 ~…

texlive と texlive-texmf は分けずに一本化する

・・・どうも texlive と texlive-texmf に分けない方がビルドしやすいようだhttp://twitter.com/lugia_kun/status/12935666832 この理由を説明しようかの。 図解の予定だったんだが inkscape が起動しないので、文面で説明します*1。 では、始めようか。 ま…

・・・

Fedora Core の texlive のメンテナさんのページある最新(?)のパッケージの spec を覗いたら %changelog (略) * Fri Apr 16 2010 Jindrich Novy <jnovy%%redhat.com> 2010-0.1.20100416 - sync with upstream, remove ptex stuff for nowそうか、ptex は要らないのか!! 途中で明</jnovy%%redhat.com>…

Xorgとtexlive

X 環境が使えるどころの話じゃ無かったので今日は CUI (Framebuffer Terminal) での作業になりました。原因が掴めそうも無かったら xorg-1.7.x または STABLE_6 まで巻き戻そうかな・・・。なんとなく気になるのが銅板だか真鍮板一枚だけで放熱してあるチッ…

texlive

ptexenc のパッチを忘れるとかいうおバカさんは置いておいて、ビルドできるようにはなった。 make install でちゃんと ptex とかもインストールされている。 残すところは、パッケージングと texlive-texmf の方だな。これが無いと texlive をインストールし…

続き

いまだにあの ptexlive のスクリプトでビルドできる理由を知りたい。 変なおまじないでも入っているんだな、きっと。 とりあえず ac_include ../make/paths.mk ac_include ../make/common.mk ac_include ../make/programs.mkとなっている部分は引数(?)に指定…

ASCII の mendex も pTeX もビルドできない

Fedora 13 はまだ pTeX 系列は導入されていない。 mendexk (texlive は texlive-20091107-source.tar.xz のもの) texlive をビルドしたあと texk の中に展開した mendexk をこの通りにビルドしたんだが [lugia@arpa-castle mendexk]$ ./configure EUC config…

とりあえず

TeX Live がビルドが通るところまでできた。あとはどうやって pTeX を入れていくか・・・か。 ・・・ファイルが 1000 以上あって端末上で Review できない(ぁ テキストエディタで OmoiKondara.log 開いて調べないとな。 まあ、今日はそんなところ。 pTeX は…